Masumi  Shiraishi
白石真澄 / 関西大学名誉教授関西大学名誉教授  
| - 生年月日 | 1958/11/06生 | 
| - 現住所 | 千葉市美浜区在住 | 
| - 趣味 | フルート、書道、バイオリン、ジム通い | 
| - 家族 | 一男一女 | 

経歴
主な学歴
| 1980/04/01 | 関西大学工学部(現 環境都市工学部)建築学科 入学 | 
| 1984/03/31 | 同 卒業 | 
| 1984/04/01 | 関西大学大学院 工学研究科博士課程前期課程 建築計画学専攻 (現 理工学研究科博士前期課程 環境都市工学専攻 建築学分野)  | 
| 1987/03/31 | 同 修了 (学位 修士 工学) | 
| 2019/04/01 | 九州保健福祉大学大学院 社会福祉学研究科(通信制) 博士(後期)過程 入学(現在に至る。) → 2024/04より九州医療科学大学(名称変更)  | 
職歴
| 1987/04/01 | 株式会社 西武百貨店(渋谷事業部)入社 1989/04/30 退社 | 
| 1989/05/15 | 株式会社 ニッセイ基礎研究所 入社 2002/03/31 退社 | 
| 2002/04/01 | 東洋大学経済学部社会経済システム学科 助教授 2007/03/31 退職 | 
| 2007/04/01 | 関西大学政策創造学部 教授 2024/03/31 退職 | 
| 2024/04/01 | ビューティ&ウェルネス専門職大学 理事長補佐 2024/12末 退職 | 
| 2024/04/01 | 東日本国際大学 客員教授 | 
主な所属学会
- 日本老年社会科学会、日本認知症ケア学会
 - 国際交通安全学会
 
企業活動など
- 東京海上あんしん生命 社外取締役(2006年~2007年)生命保険
 - 山陽特殊製鋼株式会社 女性活躍アドバイザー(2010年~2012年)
 - JPホールディングス 社外取締役(2010年~2015年) 子育て支援事業
 - 株式会社シーボン 社外取締役(2014年~2018年) 化粧品の開発・製造・販売
 - 旭化成株式会社 社外取締役(2013年~2021年)総合化学
 - 新関西国際空港株式会社 社外監査役(2015年~2023年)インフラ
 - 中日本高速道路株式会社 社外監査役(2015年~2023年)インフラ
 - 株式会社アドバンストメディア アドバイザー(2012年~2023年)音声入力、AI関連
 - 菱洋エレクトロ株式会社(現 リョーサン菱洋ホールディングス株式会社)
社外取締役(2019年~2025年) 半導体専門商社 - イーサポートリンク 社外監査役(2020年~2025年)
生鮮食品の物流・受発注管理システムの開発・販売 
現任
- センコーグループホールディングス 社外取締役(2025年~)
 - イーサポートリンク 社外取締役(2025年~現在に至る)
生鮮食品の物流・受発注管理システムの開発・販売 - 株式会社ミクニ 社外取締役(2022年~現在に至る) 自動車関連部品
 - 西日本高速道路ファシリティーズ株式会社(2023年~現在に至る)社外監査役 インフラ・通信
 - TSUCHIYA 株式会社 非常勤取締役(2013年~現在に至る)総合建設業
 
公職(主なもののみ)
- 国土交通省交通政策審議会委員(2000年~2007年)
 - 国土交通省社会資本整備審議会委員(2000年~2007年)
 - 内閣府構造改革特区評価委員(2003年~2007年)
 - 内閣府規制改革・民間開放推進会議委員(2004年~2006年)
 - 第一次安倍内閣 教育再生会議 主査(2006年~2007年)
 - 内閣府少子化対策大綱検討会委員(2004年)
 - 内閣府ロボット革命実現会議委員(2014年~2015年)
 - 経済産業省 産業構造審議会委員(2017年~2019年)
 - 名古屋市子ども青少年局参与(1995年~1998年)
 - 千葉県教育委員会委員(2001年~2008年)など
 
社会的活動(いずれも現任)
- 公益財団法人 吉田育英会 理事
 - JGA日本ゴルフ協会 理事
 - 特定非営利活動法人 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク理事(CGネット)
 - 日本港湾協会役員候補者選考委員会
 
学術論文
| 著書・学術論文の名称 | 単著・共著 | 発行・発表の年月 | 発行所・発表雑誌・発表学会の名称(巻) | 
|---|---|---|---|
| 介護従事者の認知症高齢者に対する介護現場での声かけに関する実態調査──質的研究(研究ノート) | 単著 | 2024年6月 | 総合社会福祉研究所,総合社会福祉研究 第55号,47~57 | 
| 認知症高齢者の介護に関する意識:家族と介護従事者の立場から | 単著 | 2023年3月 | 九州保健福祉大学,最新社会福祉学研究第18号,25~38 | 
| 高齢者介護の質に関する予備的調査 | 単著 | 2021年3月 | 政策創造研究 第15号,153~176  | 
| 鉄道のバリアフリーについて : 認知症への対応 | 単著 | 2017年2月 | 国際交通安全学会誌41(3)186~193 国際交通安全学会  | 
| 認知症の高齢者を支える安心のまちづくり 研究ノート | 単著 | 2016年3月 | 政策創造研究 第10号71~92  | 
| 現在社会における結婚の実態と既婚男女の意識 | 単著 | 2015年3月 | 政策創造研究 第9号101~124  | 
| 未来への投資につながる保育制度改革~子育てのインフラ整備を急げ~ | 単著 | 2013年3月 | 政策創造研究 第6号 27~45  | 
